Logicool(Logitech) G300 G400 G13でゲームをする際に使用するマクロやスクリプトに関する話が中心です。
最近は ジャンクな パソコンや周辺機器の修理の記事が多くなっています。(2013)
You are here : おんらいんげーむ » 紹介
-
-
人気記事(過去7日間)
G600 teardown(分解清掃)
4 回の閲覧
投稿日 2013/12/19
ドスパラ タブレット A07I-D15A google playインストール + nexus7化
2 回の閲覧
投稿日 2014/06/01
GTX460 1024M GDDR5 リフロー修理
2 回の閲覧
投稿日 2014/04/12
あぶく銭よ 泡になれ!
2 回の閲覧
投稿日 2014/02/08
PSP-1000 ジャンク修理
2 回の閲覧
投稿日 2015/07/25
Logitech G11
2 回の閲覧
投稿日 2013/12/17
キッチンタイマー 修理
2 回の閲覧
投稿日 2014/01/08
非接触式 放射温度計 SS5580
2 回の閲覧
投稿日 2013/10/20
ハードオフ ジャンクパソコン2014/01
2 回の閲覧
投稿日 2014/01/30
ハードオフでジャンクPC (続)
2 回の閲覧
投稿日 2013/11/07
GALLERIA i7-870 4G GTX460 (1G) 修理
2 回の閲覧
投稿日 2014/01/15
LG W2243T 21.5インチ 修理
2 回の閲覧
投稿日 2013/09/05
CentreCOM GS916M ファームアップなど
2 回の閲覧
投稿日 2014/05/16
XL-755BK-JP (A4TECH)
2 回の閲覧
投稿日 2011/08/30
Logicoolゲーミングソフトウェア Software Version: 8.51.5
2 回の閲覧
投稿日 2013/12/08
Arduino UNO LCD ILI9325
2 回の閲覧
投稿日 2015/04/22
LOGICOOL ゲーミングキーボード G510
2 回の閲覧
投稿日 2013/07/27
マウスコンピュータ ジャンク修理(ファン グリスアップ)
2 回の閲覧
投稿日 2014/01/08
G400用プロファイルを作ってみる No.3
1 回の閲覧
投稿日 2012/05/09
こたつ
1 回の閲覧
投稿日 2013/11/13
おすすめ
タグ
最近購入した。。。
カテゴリー
最近のコメント
- PicKit3 fix (PicKit3が壊れたので修理) に vito より
- Asus P5Q Bios Crash に おんらいんげーむ より
- Asus P5Q Bios Crash に 橋本さん より
- SAMSUNG SyncMaster245B repair (Second) に よっしー より
- logitech k750 battery replacement 2032 に たびびと より
-
Calendar
2025年10月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Translator
メタ情報
ブラウザについて
Internet Explorer 7以降のブラウザでご覧下さい。 IE6 以前のブラウザでの表示確認はしておりません。
初めまして。
突然のコメントで申し訳ありません。
当方もG300を使用しており、ゲームソフトウェアのプロファイルに、
エクセル、ワード、JWW(CADソフト)を割り当てているのですが、
1年以上特に問題なく作動しており、プロファイルが切り替わっていたのですが、
最近になって突然、JWW以外切り替わらなくなってしまいました。
マイクロソフト製品との相性でもあるのでしょうか?
PCの設定等変更は特にしていないのですが、、。
何か解決策等の情報をお持ちではないかと思い、失礼ながらコメントをさせて頂きました。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、お返事を頂けると嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
はじめまして
”これだ!”と言う お返事が出来ないのですが
私ならプロファイルに登録されている
”このプロファイルを使用するゲームとアプリケーション”から
エクセル ワードを削除した後 再登録
ダメなら 新しいプロファイルを作り直す
または 使っているプロファイルをエクスポートしてインポート
ダメなら 新しいバージョンのゲームソフトウェアを入れて
ダメなら ゲームソフトウェアをアンインストールして インストール
と 進めると思います。
とりあえず 強制的に切り替えるなら
Shift Ctrl を同時に押した状態で右クリックすると
LCDエミュレータが使えるので そこからプロファイルを切り替えても
良いかもしれません。
http://games.ovlinc.com/archives/1036.html