先日のダウンロード出来るプロファイルに続いて第2弾! 面倒な繰り返しの設定をメモ帳で編集してみます。 自動ゲーム検出の状態でマウスの画像をクリック この画面にします。プロファイルの少し下 + をクリックして新規プロファイル 名前を テストとして ゲーム実行ファイルを選択の所に 連動させたい実行・・・
先日のダウンロード出来るプロファイルに続いて第2弾! 面倒な繰り返しの設定をメモ帳で編集してみます。 自動ゲーム検出の状態でマウスの画像をクリック この画面にします。プロファイルの少し下 + をクリックして新規プロファイル 名前を テストとして ゲーム実行ファイルを選択の所に 連動させたい実行・・・
No Comments
No Comments
眠眠打破 (50ml)深夜のゲーム 読書にスゴクおすすめですが 1瓶 300円弱するので最近は この2つを使っています。 深夜の眠いときは錠剤タイプ 昼間の眠いときはドロップタイプ エスタロンモカ12は20錠入り 約500円 1回 2錠 10回分 1回 約50円 カフェロップ 12粒 約200円・・・
No Comments
先日の続き G300は高機能な為 自作のプロファイルを作成しても使い方がかなり複雑です。 私もかなり手間取ったので メモしておきます。 (同じ様に苦戦している方は ダウンロードしてテスト出来るプロファイルがあります。) テスト用のプロファイルをデスクトップなどにダウンロードして解凍しておきます。 タス・・・
No Comments
npro npro +αで検索してこのブログにたどり着く方がかなり多いので自分なりに考えてみました。 ここに書いてある事は 個人的な”勘”あってヒント程度に思ってください。 (”いい加減な事を書いてるなあ”と思われる方は こちらへ) ※自信の無い文は 薄い文字で表示されています。 おおざっぱには この2つに分けら・・・
No Comments
G300(G300のみ接続したPC) G400+G13 (G300を接続していない別のPC) で確認した私にとって最新の情報です。 数日前にPCを起動した直後の不安定な時に 常駐アイコン(ゲームソフトウェア8.20.74)をクリックしたら偶然LCDエミュレータが表示され色々調べてみると Shift + Ctrl + 右クリックで LCDエミュレータが・・・
No Comments
Logicool G300の設定について ゲームソフトウェアもバージョンアップを重ねて以前に比べるとずいぶん簡単に操作出来るようになりましたので単純な事は説明書無しでも大丈夫だと思います。 今回は私が設定に苦労したあたりについてです。
2 Comments
ロジクールG300の大きさを色々なマウスと比較してみました。 (画像クリックで拡大されます。) 左から Logicool G300 A4Tech XL-755BK MS IntelliMouse Optical Logicool G400 MS SideWinder Mouse 写真ではわかりにくいですが G300は指先を伸ばした状態で手のひらは当たらず G400は当たっています。 G300は 機敏・・・
No Comments
先日 購入した ロジクールのマウスG300をG400と比較レビュー! と行きたいところですが 自作キーボード作りが忙しくて時間が無いので 写真のアップのみしておきます。 感想は また後日 ※G300は 結構小さいです 。
No Comments































